こんにちは!愛知県の豊明市・名古屋市に工場を設け、生産設備や専用機に関する機械設計や製作を請け負っている製造業者のハチテックです!
この記事をご覧になられている業者様は、ロボットティーチングという業務をご存じでしょうか。
今回は協力会社をお探しの業者様に向けて、ロボットティーチングの業務内容についてご紹介いたします。
ロボットへのプログラミング
産業機械を目的に沿って動かすためには、動作のプログラミングが欠かせません。
例えば、最も主流なプログラミング方法であるオフラインティーチングは、パソコンで作成したプログラムをロボットへ転送することで動作を決定するというものです。
他にも、テキストエディタを用いて直接プログラムを記述する方法や、ロボット言語を直接実行するエミュレータ型という方法が多く用いられています。
いずれも高度な専門知識を要します。
ロボットの性能を引き出す
産業用ロボットは正常に動作することが最終目標ではなく、できるだけ高いパフォーマンスを発揮させる必要があります。
そのためには高度なプログラミング技術が必要になります。
最適化されたプログラムを作成することは、容易ではありません。
弊社では、搬入・据え付けの後にロボットティーチングも一貫して請け負っております。
お求めに応じた最善のパフォーマンスを引き出すプログラミングのご提供をいたします。
ハチテックでは協力会社様を募集中!
ハチテックでは、機械設計や製作などにおいて協力会社様になってくださる業者様を募集しております。
他社様と協力体制を築ければ、業務の幅を広げつつ相互の技術向上も図ることが可能です。
機械設計などの業務においてご協力いただける業者様は、ぜひハチテックへご連絡ください。
ハチテックへご相談ください!
ハチテックは愛知県を拠点に、国内から国外にかけて機械設計・製作のご依頼を数多く請け負っています。
製作後の搬入から据え付け、各種調整やロボットティーチングに一貫して対応可能でございますので、安心してお任せください。
また、各種ご依頼に関する事前のご相談・お見積もりは無料で対応いたしますので、ぜひお気軽にハチテックへご依頼ください!
【求人】ハチテックでは新規スタッフを募集中!
現在弊社では、機械設計や製作に携わっていただける方を募集しています。
弊社は人材の採用に際して、職歴・学歴を問いません。
熱意や誠実さを感じられれば柔軟な採用を行い、初心者の方には入社後に丁寧な指導をご用意しております。
弊社業務に興味がある方は、ぜひお気軽にご応募ください!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。